浄光寺について

浄光寺は、日蓮宗の寺院として知られており、運慶作として伝えられている「乳なし仁王像」があります。安産の守り「子どものお守り」として、また乳の少ない人々「お乳の病気平癒の信仰寺」として知られています。なお市川七福神(毘沙門天)に指定されいます。寺領約3000坪の中に浄光寺幼稚園があり、ほとけの子どもたちを育てています。春には桜、夏にはアジサイ、秋にはイチョウが黄色く色好き、たくさんの銀杏をつけます。冬には梅の花と四季折々の植物に囲まれた緑多いお寺です。

浄光寺の歴史

平安時代末、平将門がこの地に城を築いたときに、その城内に毘沙門天を安置するお堂が創建したのを当寺の起源とする古刹である。毘沙門天は、仏教の四天王の一人で、北方を守る守護神で別名「多聞天」と言われる。この多聞天を祭るお堂「多門堂」が最初とされている。そのため、「たもんどう」がなまり「たまんぼう」の愛称で親しまれている。鎌倉時代の1200年代、日蓮聖人が現在の中山に来られた時、その高弟の一人、中老僧越後阿闍梨日弁上人により真言宗より日蓮宗に改宗されたと伝えられている。その後、この地を訪れたといわれる大仏師運慶の手によると言い伝えられている「願満無乳仁王大力神」が奉納されてより、仁王門が創建され、現在の仁王門は大正年間に改築されたものであり、約100年位たつ建物である。浄光寺のシンボル的存在になっている。仁王門はまさしく邪悪なものをこれより中に入れさせない門である。仁王様はお寺を清浄なる聖地として守り、仏教を守護する言わば、今風にいうボディーガード的存在である。

法人概要

法人名 宗教法人 浄光寺
所在地 〒272-0805 千葉県市川市大野町3丁目1917番地
電話番号 047-337-8301
FAX 047-337-6500

撰法華経

木 剣

木剣加持

見 台

浄光寺ビデオクリップ

浄光寺の歴史、沿革を映像で紹介します。

浄光寺 おみくじ

さあ!今日のあなたの運勢はどうでしょう。

リンク

浄光寺幼稚園

Copyright© 2014 浄光寺 All Rights Reserved.